No more 3.10,Therefore We paint Tricolor with Our Stadium!
3.10。
マリノスに関わる人の誰もが、屈辱にまみれた。
もう二度と味わいたくない、もう二度と繰り返しちゃいけない。
そんな思いが、大本営から狼煙が上がる。

この敗戦の悔しさ、重さをフロントも感じ取ってくれている。そして、繰り返したくないと思っている。その結果、経営も、プライドも脇に置いて、このゲームに勝つということに真摯に向き合ってくれた。その結果が年間チケットホルダー・トリコロールメンバーズ保有者に限り、このゲームのチケットを半額で提供するというキャンペーンに表れた。
そして、力を貸してくれと言われた僕たちが出来ること、その気概を汲み取って、スタジアムを埋めること、トリコロールに染めること。
あなたの力も貸してくれませんか?
そのために協力は惜しまないですから。
年チケホルダーじゃなくても、トリコロールメンバーズの会員じゃなくても、半額でこのゲームのチケットを買えますから。
■共同購入方法■
1.スタジアム入場後、【E15ゲート付近】(地図画像)にお集まりください。
※座席を決めた後で構いません。
※販売場所は「東ファンクラブブース(バックスタンド側)付近」です
2.ボクらとアナタが友達になります。
※アナタの友達は、ボクらの「友達の友達」になります(笑
3.「8/11チケット販売ブース」で希望枚数を購入、お渡しします。
※代金を一時的にお預かりして購入します。
■注意点■
1.再度オフィシャルのリリースを読んで頂き、趣旨を理解、賛同いただける方
2.チケットを2枚以上購入する方。1枚がアナタの分、もう1枚以上が「アナタの友達」の分となります。
3.開門時間~18:20(KO40分前)までとさせていただきます。
4.スタジアム内では、「自由席」「Sブロック席」のみ販売されています。
間違いを繰り返さないために、あんな屈辱を二度としないために。
We will make it up!
で、これは僕の気持ち
冷静な視点から言えば、観客の数ではフットボールの勝敗は決まらない。あくまでも勝負が決まるのはピッチ上での優劣、ゴールの数。
でも、そのピッチで戦う選手に影響を与えることが出来るのがスタジアムに集う人。
相手にプレッシャーを掛け、味方にモチベーションと勇気を与える。その雰囲気が勝負を揺るがすことも、ある。
意味がないことなんてない、サッカーと一緒だから。だから、企画には意味がある。そして、一緒にスタジアムを染める色になってほしいなと。
他のブロガーさんの記事もご紹介。ムーブメント、拡がる。
続・811トリコ宣言(横浜刹那主義)←バナーはこちらからお借りしました。
【緊急告知】 年チケ・トリコメンバーズでは無い方々へ(横浜・凛)
【いまならチケット半額?】 8.11横浜ダービー行きませんか?(narilog)
[鴎]「8.11 横浜FC戦・フレフレサポート企画」(*Bootleg05*)
8月11日は特別な日@日スタ・トリコロール宣言(50カラットのひとりごと。)
8.11 トリコロール宣言(marinos-marublog)
まだあると思うのだけど……とりあえず
あんまり柄じゃないけどさ、やっぱりあの思いはもう絶対にしたくないんだよね。
でも、それと同時にワクワクするんだよね。60000人を越える日産スタジアム。あの雰囲気は本当に素敵だから。
と言うことで取り急ぎ。

The comments to this entry are closed.
Comments