予感を、実感に@J.League YamazakiNABISCO Cup GroupLeague Fマリノス vs エスパルス
そんな時にチームは好パフォーマンス継続で快勝、功治のキレっぷり、坂田の再覚醒、狩野のファンタジアを見逃したとなっちゃ、仕方ないとは言え後悔の嵐です。
でもいいんだ、マリが勝ったから。僕が見れてなくても、うん、いいんだ。淡い手応えをよりはっきりしたモノにしていくような、予感が実感に変換されていくようなゲームだったみたいだし。連戦でコンディション的に難しくなるから、パフォーマンスを維持出来るか分からないけど、楽しみは土曜日に取っておくよ。
2007 J.League YamazakiNABISCO Cup GroupLeague Day3
F.Marinos:6'山瀬功治 58'坂田大輔
Fマリノススタメン:GK榎本哲也、DF田中隼磨"風邪は引かないように"、栗原勇蔵、中澤佑二、田中裕介、MF吉田孝行(→46'狩野健太"覚醒本格化")、河合竜二、山瀬功治"神様が味方するのは、頑張ってるから"、山瀬幸宏、FW坂田大輔"らしさ、復活"(→82'清水範久)、大島秀夫(→89'ハーフナー・マイク)
エスパルススタメン:GK西部洋平、DF市川大祐、青山直晃、平岡康裕、山西尊裕(→68'児玉新)、MF兵働昭弘、伊東輝悦、高木純平(→23'平松康平)、杉山浩太(→68'西澤明訓)、FW矢島卓郎、チョ・ジェジン
でも、やっぱり見たかったなぁ……。
« 精一杯の見返り@J1 第4節 サンフレッチェ vs Fマリノス | Main | Passage point,Turning point@BeijingOlympic 2008 A.Qualify 2nd Round vs シリア »
The comments to this entry are closed.
Comments
こんにちは。
仕事休んで観に行きました(笑)
すごく寒くて震えながら見てましたが、試合内容で寒さにも耐えられました。狩野が坂田に出したパスはいたさんの期待に応えるものだったと思います。素敵でした。ずいぶん昔、髪の長い頃の上野を彷彿させるような・・・(←微妙なたとえですが)。チーム全体として躍動感が戻ってきた感があります。
心配なのは選手のコンディションですね。連戦の疲労で怪我人が出ないことを祈るばかりです。エスパは藤本や枝村を休ませていますが、ウチはそんな小細工ができる状況ではないのでしょうね。
すぐに土曜日が来て早野監督因縁の柏戦です。かなりユニークな柏サポがどのような態度に出るかには少し興味があります(笑)。因縁がらみとはいえ営業的にもたくさんのアウェイサポに来日して欲しいところです。
Posted by: ヨコ | April 05, 2007 11:23 AM
ヨコさん、こんにちわ。
寒い中ご苦労様でした!でも、そんなの苦でもなかったのかも知れませんね(笑)
狩野のパスはそんなに凄かったですか!ちらっと見れましたが、ダイレクトでのスペースパス、素晴らしいアイデアだとは思いましたが、やっぱり見たかったなぁと更に思わされてしまいます(苦笑)
良治たんもいいですが、個人的にはやっぱり俊輔を目指して欲しいなーとも思ったり。何にしても期待の選手が覚醒してくれるのは非常に楽しい過程にあると言うことですね。このままブレイクして欲しいモノです。
コンディションは難しいところですねー。流れの継続、更なる強い手応えを得るためとはいえ、連戦になるとパフォーマンスを維持するのは難しいと思いますし、維持出来たとしてもどこかでひずみが来そうです。
仰られる通り、小細工出来ない現状なのでしょうが、やはりどこかで決断はして欲しいなーと思ったりします。
ですねー、楽しみです。
レイソルサポはもちろん、今流行りのノートップみたいなレイソルのモダンフットボールは非常に脅威かつ興味深いモノですし、何よりも復調の一端を掴み始め、選手達に活きが戻ってきたマリを見るのは楽しみです。楽しいゲームになると良いですねー。
ではでは。
Posted by: いた | April 06, 2007 12:36 AM