WYプレビューと合わせて、軽めに今日のニュース雑感。
はい、昨日休んだというか下のエントリーの追記修正に忙しかったので、その代わりに軽くニュースを試合の前に。ちなみにユースのプレビューみたいなのをかんたんにはてなのほうにかきましたのでよろしかったらどうぞ。
こっちに書けばいいのにねぇ、僕っておばか。ではさっそく。
・マリ関連中心に国内ニュース。
ごめん、佑二。はっきり言って安心した。残ってくれてめちゃくちゃ嬉しい。でもまだ大筋合意と言うことでサインはしてないみたいで、安心出来ない部分も。田辺氏もドイツ中心にかなり精力的に動いてるみたいだし、決まるまではまだね。でも残ってくれるんだ・・・・嬉しいね。2年半の契約で8000万。マツと同じくらいかな?
まあこの判断は本人にとっては苦渋と言ったら苦渋なのかも知れない。確かにWC前で言葉もわからず適応出来るかどうかも不透明な海外への移籍は確かにリスキー。ワールドカップへの思い入れもあるだろうし、前回の悔しい思いもあるだろうからだからこそ、海外よりもと言うのもあるのかも知れない。もちろん身を粉にして身体を張って自分の手で勝ち取ったモノだしね。まあどんな決断をしようと応援したい気持ちが強かったので、一番自分が納得出来る形を取って欲しいなと言うのは変わってません。
しかし例えばWC後に移籍と言うことになったら、1.5年分の違約金か・・・しっかりと考えてるね。偉いなぁ。
と言うことで続報、安様はやっぱり退団の流れは変わらず。海外がダメだったら(デポルにスポンサー付きの6億で逆オファーなんて話も)レイソルとか水原とか蔚山なんて話も出ているけどやっぱり寂しい。結局、タイプの違うFWというのは「一人で局面打開出来る選手」=エメルソンみたいな怪物とのこと。しかしアジアレベル最高峰のFW以上ってそんなん取れるのか?それなら安様でも・・・・。
でマグロンも続報、佑二の件でもコメントを出していた坂木強化部長が「来るという感触を持っている」とのこと。現役セレソンは久しぶりだし、もう後はまとまることを願うばかり。良治神、アキは正念場でっせ。
ボランチ飽和気味なのに・・・・でも守備に重きの置ける選手というのはちょっとありがたい・・・・、ただチリ戦を見限り余り特徴のない選手って感じもしたしなぁ。ユースの選手達はますます厳しくなっちゃうし・・・・。ユニバーシアード(9月)以降との話だけど、強化指定にするにも遠いし、そうなると中退?とりあえず兵藤が気になる?岡ちゃん好みっぽいし。
まあもっともな話。本人も本心かどうかは別にして今は考えていないとのこと。まあそれが良いのかも。チャンスはまだある。
ミキティご乱心?これで3人目か・・・・。レオンへのお金はいくら掛かったのかしら?てゆうかビジョンがないまま監督丸投げじゃ理解も何もないし、主体的な強化にはならないのでは?まあ大体ハシェックを解任したところで意味がわからなかったし、そういう意味では我慢も足りないし、よくわかんない。レオンが来て、成績は出ていなかったけど内容は好転してたし、そして新外人獲得でこれからと言うこともあったのに・・・。
よくわからないけど一番可哀想なのは選手か・・・。これじゃいくら金があっても魅力的なクラブにはならないね。結果だけを求めるって当たり前だけど、具体的なビジョンじゃないし。後任はパベル。
ちなみにこれが会見だそうな。大人なレオン。
・海外は気になるところだけ。沢山は又の機会で。
シュツットガルト、トラパットーニが新監督に=ドイツL(スポナビ)
ローマの新監督はスパレッティ=セリエA(スポナビ)
トラップに関してはイタリアに戻るんじゃなかったの?でもシュツットガルトとトラップのイメージが全く合わない気がする。でもザマーの後でうまくいったら、それはそれで格好いいかも。バイエルンでの成功体験もあるし、期待は持てるかも?ただ選手がボンボコ出ているだけに立て直しは結構大変そう。
で、スパレッティに関してはきっと前からオファーが来てたんだろうね。だからこそあそこまですっぱりとウディネを切ったのかなと。今年の躍進で一躍再建(?)請負人みたいになった訳だし、今度は混乱のローマを同じく引きずり上げるのか注目。モンテッラ・ノンダの起用もこれでスムーズになるかな?
まあ最初からイタリアかイングランドに行っておけば良かったのに、混乱のマルセイユなんかに行くから・・・・。あのときもびっくりしたけど又国内か・・・・。まあ一度立て直さなきゃいけないし、ここでまたと言うことかな?エシアンやジュニーニョ・ペルナンブカーノが移籍濃厚だし、その穴埋めとしては絶好の人材。移籍金は8~9.3億。
まあそれだけ良い働きをしてますからね。デコさんが2010年まで契約延長、シャビとのコンビは綺麗だし、イニエスタのお手本としても絶好の選手。本当にクオリティの高い選手だし、何よりも本当に頭が良い。こういう選手が育ってきて欲しい。技術やフィジカルだけじゃなくてね。
まあカペッロ好みの選手じゃなかったし、セリエに余り順応出来ていなかったから良い移籍かな。ジャパンツアーで元気いっぱいだったけど、見ての通りユーヴェのオートマティズムには馴染めなかったし、あんまり守備が上手じゃない。まあカモも同じようなもんだから、フィジカル的に優れているカポに慣れて欲しかったけど・・・。
と言うことで噂とかは今回は抜きで、決定事項だけ。噂ならフィーゴとピレスとソラーリがまとめてインテルに来るとか色々あったけど、まあ今回はスルーで。代表系のやつはブックマークに張ってるし、もう次々来るので終わってからかな。とりあえずそういうことでとりあえずここまでっす。
The comments to this entry are closed.
Comments